国勢調査CM解禁!福澤朗がナビゲーション!

本番まであと3か月となった本日7月1日、 国勢調査の全国的な総合広報が実質的にスタートします。 (仕切りはD通さんw) その第一弾として、以下の3本のCMが公開されました。 第1章「国勢調査とは、どんな調査?」第2章「国勢調査は、このように利用されます…

キャンペーンキャラクター出演のWEBも開設されました!

↓コチラ↓です! 平成22年国勢調査キャンペーンサイト 国勢調査についてのレクチャーのほか、 キャンペーンキャラクターからのビデオメッセージなんかもあります。 そして、そのキャンペーンキャラクターは次の4人(敬称略)です。

「国勢調査実施計画」やっと公表されました!

つい先ほど、「国勢調査実施計画」が正式版として公開されました! http://www.soumu.go.jp/main_content/000062333.pdf そして、国勢調査を理解するためのWEBサイト 「国勢調査e-ガイド」も同時オープンです! http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kou…

一票の格差「2倍」容認の感覚が、調査員報酬の考え方にも通じてるんだよなあ〜Twitterまとめ_20100225-20100227

国勢調査まとめ_20100225-20100227 国勢調査の結果は、国政選挙衆議院議員選挙の選挙区割にも利用されます。*1 今年の参議院議員選挙は国勢調査前なので間に合わないわけですが、(突然の衆議院解散がない限り)その次の国政選挙次の衆議院議員選挙では今年…

「センサスの基本的特徴は、小地域あるいは小グループの人口に関する統計を誤差なく、あるいは最小限の誤差で提供することにある。」〜センサスの本質的役割3

ちょうどこのことについて話をしようとしたところで、3/10のTwitter上にこんなPostが。 これはまさに、掲題の意義と同じことを言っています。 なので、それを発見したセンサスちゃんはすかさずこういう返しをしました。

「センサスは、経済統計や社会統計などを含む国の統計体系の中においても本質的な役割を果たす。」〜センサスの本質的役割2

1.2(b) The census also plays an essential role in all elements of the national statistical system, including the economic and social components. Census statistics are used as benchmarks for statistical compilation or as a sampling frame fo…

国勢調査って、実は世界中で行われてるんです!

皆さんもご存じの国際連合。 ここの職員を「国際公務員」と言ったりする(センサスちゃんも高校生時代に仕事としてちょっと興味がありましたw)ことがあるというと想像できると思うんですが、我が国に「総務省統計局」が存在するのと同様、国連にも「国連統…

20100127-20100129のつぶやきまとめ

国勢調査まとめ_20100127-20100129

1月21日からパブリックコメント募集!〜国勢調査令などが改正されます。

総務省は、国勢調査令の一部を改正する政令案(以下「政令案」といいます。)及び国勢調査施行規則等の一部を改正する省令案(以下「省令案」といいます。)を別添のとおり作成しました。 つきましては、本政令案及び本省令案に対し、平成22年1月21日(木)…

都ではネット回答可〜20100104-20100107のつぶやきまとめ

「都ではネット回答可能に」「ネットカフェ住民も調査対象に」 この二つのトピックへの反応が顕著ですね。 ちなみにネット回答可能なのが東京都のみである理由は、次の4点(1,2は国の見解、3,4はセンサスちゃんの仄聞及び推測です。)くらいでだいた…

20091217-20091220のつぶやきまとめ

国勢調査まとめ_20091217-20091220

20091221-20091222のつぶやきまとめ

国勢調査まとめ_20091221-20091222

原口総務大臣のあいさつ全文です。〜平成 22 年国勢調査 全国協力者会議#1(20091202開催)

去る12月2日、国勢調査 全国協力者会議の第1回会合が行われました。 この会議は、平成22年国勢調査の正確かつ円滑な実施に向けて、調査実施上の対応が必要となる関係団体など幅広い分野の方々との連携と協力を得るために国の国勢調査実施本部が開催する会議…

「国勢調査」を分かってもらう姿勢を放棄することこそが、雇い主への背信行為である。国はもっと危機感を抱くべし!

二週間もたってしまいましたが、こんなありがたい、示唆に富んだエールを頂きました。

20091201の朝日の社説はあくまで表現の自由を尊重する視点での反論ですが、

おとといのエントリでとりあげた件について、朝日が社説を掲載していました。 ▼ビラ配り有罪―合点いかぬ最高裁判決 「チラシ・パンフレット等広告の投函(とうかん)は固く禁じます」。こんな張り紙のあるマンションの共用部分に入り、政治的なビラを配るこ…

平成22年国勢調査の実施に向けて(2)−漏れなく正確な回答をいただくための新たな取組−

というタイトルで、総務省統計局WEBに統計Today最新号が掲載されました(11月25日)。 「新たな取組」の要点は、国の言葉によれば次の3点です。 調査票の封入提出方式の全面導入 調査票の郵送提出方式の導入 モデル地域におけるインターネット回答方式の導入…

行政刷新会議の事業仕分け 評価者のコメント

行政刷新会議WEBからのコピペです。

事業仕分けに関するTwitのまとめ

前エントリみたいに本文にしたかったんですが、 他人の発言をまとめる機能がtwtr2srcにないっぽいので、 とりあえずココ→togetterにまとめてみました。 - 国勢調査担当者センサスちゃんのつぶやき written by センサスちゃん

事業仕分けの情報、ようやく入手。

主計局としては広報予算とコールセンター設置費用に目をつけたようです。 主計局の論点説明ペーパーを抜粋します。

Tue, Nov 17 事業仕分けの実況まとめ。

11:32 選挙費用の評決に入りました。集計、休憩をはさんでとうとう国勢調査です。 #国勢調査_ #shiwake #shiwake1 11:43 スタート #国勢調査_ #shiwake #shiwake1

「国勢調査を止めよ」orz 2/3

時間が空きましたが、前エントリの続きです。 人件費だってばかにならない。 50軒くらい回れば、10万円くらいもらえるはず。 「調査員報酬」のことを指すのであれば、実際にはご指摘額の2/5〜1/2程度です。また、後述する「分担業務の軽減」により、一人…

「国勢調査を止めよ」orz 3/3(細かい部分を若干修正しました。)

tenkaiさんのブログエントリ「国勢調査を止めよ」へのツッコミ、最終章です。

「国勢調査を止めよ」orz 1/3

「国勢調査 ブログ」でググると、8番目(執筆時点)に掲題のブログエントリが顔を出します。 ホンモノ(失礼w)の国勢調査について言及しているページの中で一番最初に出てくるページが 「止めよ」とは。。。(´・ω・`) まあ言うても、そう言われてしまう…

事業仕分け、国勢調査もヤリ玉です!!

行政刷新会議による事業仕分け、大盛況ですね。 執筆時現在、国勢調査が議論される日時は発表されていませんが、当日は取材に行けたらいいなと思ってます。 ところで、先ほどチームの中でこんな議論になりました。

国における問題認識2〜調査事項の問題

昨日のこの記事の続きで、今度は「調査項目のどの部分が記入抵抗感を生むのか」という話です。 まずは問題点。

国における問題認識3〜調査員の問題

前エントリに続き、今度は調査員を取り巻く問題認識です。 問題点。

国における問題認識4〜その他もろもろ

国勢調査の実施に関する有識者懇談会(第1回)の資料、最後の分類は、「調査票詐取」と「封入提出」。 ちなみに封入提出とは、報告者が調査票を調査員に確認させないための意思表示として、封筒などに調査票を入れ、封をして調査員に提出することを言います…

国における問題認識1〜調査実施環境面の問題

平成17年国勢調査の終了後、平成22年調査に向けての検討が早速始まりました。 当然、行政機関=実施する立場だけで考えるのは限界も問題もあるので、国ではまず、「国勢調査の実施に関する有識者懇談会」と称する会議で、現状認識の整理と方向性の検討を行い…

統計Today No.14

(http://www.stat.go.jp/info/today/index.htmからテキストのみコピペです。)

総務省顧問(地域主権関係)に、国勢調査廃止論者 山田宏氏も!

さる10/30、地域主権担当の総務省顧問14人が発表されました。 今日、総務省の地域主権関係の顧問を発表させていただきます。知事さんが6名、そして市長さん、元市長さんを入れて4名、そして町長さん3名、区長さん 1名でございます。お名前を申し上げます。達…