現場

米国は国勢調査が簡素な代わりにACSという厄介なものが。〜Twitterまとめ_20100318-20100319

10年ごとに行われている米国センサス(国勢調査)は、前回まで全数調査のShort Formと概ね6世帯ごとにサンプリングされるLong Formという2種類の調査票を使って実施していました。 ところが今回(から?)、Long Formは廃止され、調査項目10コのたいへ…

調査対象者と調査員の間に起こるトラブル一つとっても、その原因は、ルーチンワーク扱いして意義を唱えてこなかった政府・行政の怠慢にある!

本日ミーティングしたあと、頭にブワーっと浮かんできたことを、忘れないようにつぶやいてみました。 Wed, Mar 0315:38 調査員が原因で起こるトラブル、調査対象者が原因で起こるトラブル、両方ともその根底にあるのは、国勢調査の意義が分かってないから。

宮崎市(or県?)で早くも戸別配布による啓発が行われてるようです!

国勢調査まとめ_20100216-20100218 啓発グッズがポスティングされていた、というつぶやきは宮崎市発。 「まだ早いんじゃね〜の?」と言ってしまううちの社長とは大違いやなあw

「国勢調査」を分かってもらう姿勢を放棄することこそが、雇い主への背信行為である。国はもっと危機感を抱くべし!

二週間もたってしまいましたが、こんなありがたい、示唆に富んだエールを頂きました。

マンションの中に入ってビラ配りしたら住居侵入罪。。。

「チラシ・パンフレットの投かんお断り!」と貼り紙されたマンションに入ってビラ配りをしたお坊さんが住居侵入罪で有罪確定というニュース。 共産党のビラをドアポストに配布するため東京都葛飾区のマンションに立ち入ったとして、住居侵入罪に問われた僧侶…

役所だけで調査員をまかないきれないワケ。

をつぶやいてみました。 なお、ここに転載するにあたって気づいたことを赤い字で補足しました。

「かわら版」発送準備完了♪

ネットが苦手な方にも触れてもらおうと、 「国勢調査かわら版」と称して紙媒体でもPR。 とはいっても、MS-PPTで作って再生紙にモノクロ印刷のお手製ですがw

事業仕分け、国勢調査もヤリ玉です!!

行政刷新会議による事業仕分け、大盛況ですね。 執筆時現在、国勢調査が議論される日時は発表されていませんが、当日は取材に行けたらいいなと思ってます。 ところで、先ほどチームの中でこんな議論になりました。

「国勢調査って国でやってるんだよねぇ」

昨日のコミュニティ懇談会の席上で、こんな質問が出ました。 質問:国勢調査は、国がやることを自治体が委託を受けてやってるってことだけど、もし受けないって言ったらどうなるの? それに対する答えは、こうです。

国における問題認識2〜調査事項の問題

昨日のこの記事の続きで、今度は「調査項目のどの部分が記入抵抗感を生むのか」という話です。 まずは問題点。

国における問題認識3〜調査員の問題

前エントリに続き、今度は調査員を取り巻く問題認識です。 問題点。

国における問題認識1〜調査実施環境面の問題

平成17年国勢調査の終了後、平成22年調査に向けての検討が早速始まりました。 当然、行政機関=実施する立場だけで考えるのは限界も問題もあるので、国ではまず、「国勢調査の実施に関する有識者懇談会」と称する会議で、現状認識の整理と方向性の検討を行い…

「信用できるのはもはや国勢調査だけ。」by関満博

本日のお昼、かつて仕事で直接ご指導いただいた関満博先生(一橋大学大学院商学研究科教授)と久々の遭遇。 近況報告で国勢調査に携わっていることを話すと、 冒頭のお言葉をいただきました。 ちなみにこの方、冒頭のお言葉にも表れているように、 そもそも…

スタンスは「町の方々と一緒にやる」!

おとといの幹部レクで指摘のあった点を修正した資料を、幹部職員にメール。 その際、大事なことを伝えてなかったことに気づいたので、本文にその旨を添えました。 それが掲題の 「町の方々と一緒にやる」 ということ。 町方から「調査は全部職員でやれ!」と…

幹部レクチャーしてみました。

コミュニティ懇談会に備えた幹部レクチャーを午前中に実施。 その中で、こんな質問をされました。

町方に切り出す時がきた

11/2 幹部職員へのレクチャー 11/9〜14 コミュニティ懇談会 コミュニティ懇談会とは、 町会・自治会の代表者(主として会長さんと数人の役員さん)のもとに わが社の幹部が出向いてあれやこれやの意見交換を行う場。 今回の国勢調査に向けては早めの対応を行…

調査区が35個増えた。

1調査区あたりの世帯数は40から70の間 これがマニュアルに示された基本の数です。 調査員さんの負担その他もろもろの実情を考えても妥当な数字といえます。 それに対して昨日挙げた「過大調査区」てのは、90世帯超え。

ちなみに調査区とは。

調査区というのは、国勢調査員が調査を受け持つ区域のことです。その調査区を設定する目的は、次のとおりです。(1) 国勢調査員一人ひとりの調査担当区域を明確にすることにより、 調査の重複・脱漏を防ぎ、調査の正確な実施を期する。 (2) 町丁・字、支…

調査区設定、完遂したはずでしたが。。。

今回課されたルールに則って作業をした結果大きくなってしまった (世帯数が過大になってしまった)調査区をどうしたものか、 新人ちゃんとコンビの担当者がブツの提出現場で尋ねたみたいです。 何しろ実際に調査員さんに回っていただく範囲は、最低1調査区…

調査区を設定する。ということ。

明日、これを使って作ったデータを東京都に提出。 うちの新人ちゃんが、 インフルに冒されながらもがんばって、 なんとか明日の締め切りに間に合いそう。 - 国勢調査担当者センサスちゃんのつぶやきwritten by センサスちゃん

ある町会長さんとの今日の会話@電話にて。

午前中、ある町会長さんからお電話をいただいたんですよ。 工業統計調査の調査員推薦のことでお二人から。

「実地踏査」というやつに行ってみます。

現在準備室では、大きな作業の一つとして 調査区設定 という業務を遂行中です。 「調査区」とはなにか、という話は他に譲るとして、本日午前中は、手持ちのデータで疑問のある場所についてこれから現地確認に赴きます。 机に張り付きっぱなしの毎日が続いて…

自前でやるか、委託をするか。

昨日は某社から、一部の業務を受託する場合の簡単なプレゼンを受けました。 簡単な、というのは、現段階では予算見積りのための資料が必要なことから、 想定される業務のイメージについての意見交換を含むため。

サブリーダーに指名されますた(*/∀\*)

国勢調査準備室発足MTGにて リーダーたる係長から指名を受け、 なんと私センサスちゃんがサブリーダーに!

始動!!

いよいよ国勢調査本番まで丸1年を切りました!

係長がぁぁぁщ(´□`)щ

本日、うちの担当係長が急遽病院に! 定期健診の結果を見た産業医に 昨日の夕刻呼び出され、 「すぐに病院に行け!」 と言われてしまいました! 故障が軽度でありますように。。。 (○ `人´ ○) タノンマスー! - 国勢調査担当者センサスちゃんのつぶやき written by…